2023-10-04 10:12
【#片道勇者2開発中 】です!
今回は『拠点改築機能』実装の話をご紹介! 前作プラス版にもあった要素!
→◆https://ci-en.dlsite.com/creator/15966/article/963927

今回の目玉は

●『拠点のリーダー』(ストーリー進度)も変更可!
●「仲間」も住人として配置できるようにしたい!肉体改造してくれる『違法なネムリ』とか!

など!開発がんばるぞ!

 2023-10-03 23:37
【円安の具体例】
ゲームをおすすめされて「$19.99」って書いてあったので
「2000円ならギリ予算的に出していい、か…!?」
と思ってページ見たら「2800円(1ドル140円)」って書いてあって心が折れたウルフです。

こんな風にね、円安になると海外のものが高くなって買いにくくなっちゃうんですよ。
逆に海外に売りに行くときは同じ$20でも2800円で売れてウヘヘなんですけども!

 2023-10-02 10:14
【痛み】
事故による首と腰のダメージがひどくて歩き方が変なウルフです。

足が地面に着く瞬間一つ取っても腰にしっかり衝撃入ってるんだなと思い知らされます。
普段なら無視する足の衝撃すら「うっ!」って言っちゃう

気持ちいいと思ってた枕も普段気付かなかった首の負担が痛みで分かる…!ぐおお!

 2023-10-01 08:51
寝てるとどういう姿勢を試行錯誤しても腰の痛みがじわじわ染み出してきて地獄の苦しみ感がすごい。首はいい姿勢見つけてほぼノーダメ。とはいえ何度寝かけても起きる。
痛み止めいっぱい使ってこれだから本当はもっとヤバいってことですよなこれ……ひええ

 2023-09-30 23:27
首と腰のダメージで錠剤と湿布をもらったんですがどっちも『ロキソプロフェンNa(ロキソニン)』って書いてあって、ロキソニンって飲むだけじゃなくて塗っても使えるんか!と思ってしまいました。

薬について無知だったので「リアルにそんな両方使える薬あるんだ…」ってちょっと新鮮でした。

架空の世界で「その薬草は塗るんだよ」「食べても少しは効果ありますよ!」みたいなのも安心して出せるぞ!

 2023-09-29 20:43
無事に整形外科で診てもらえましたが、幸いにも骨や神経へのダメージはなさそうとのことでよかったです。
しかし診断された『頸椎(けいつい)捻挫(ねんざ)』って、名前だけすごい痛そう!(もう一つは腰の打ち身)

予想以上にしんどくて起きていられない時間が少し増えそうです。
治療がんばります。おじいちゃんフォームから若者フォームに早く戻りた~い。

 2023-09-29 01:19
【業務連絡】
介護作業中に介助ベルトちぎれて勢い余ってベッド上からすっ飛んで床にたたきつけられてしまいました。
頭とかは幸いにして打たなかったので脳はセーフですが腰のダメージがひどい状況です。首も痛い。

厳密な締め切り付きの仕事は今はないんですが、各仕事のペースが一時的に遅れるかもしれません

 2023-09-28 20:06
【ウディタVer3.230に修正しました!】中修正です!
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/

<Game>
●PS4/PS5パッド対応!パッド情報を取得する機能も大幅強化!
●文字列操作の裏技に<<CUT_STRING_WIDTH=XX>>追加、指定幅で文字列を切れます
●特定状況でマップがぼんやりになるバグ修正
●otfフォント使用可能に

<Editor>
●細かなUI修正

 2023-09-26 22:24
インストールする言語に「Javanese」と「Japanese」が並んでてまちがえそうになったわ!

と思ったら「Javanese」ってインドネシアのジャワ島で話されてる言語のことなんですね。
見たことなかったから「Japanese」のパチモンかと一瞬うたがっちゃってごめんね……。

 2023-09-26 13:35
ゲーム開発のお勉強のために休憩時間でカイロソフトさんちのゲームをちょいちょい遊ばせていただいております。
経営SLGの基礎的な部分の品質が高くてすごい!(画面は創作ハンバーガー堂より)

「切ないきゅうりバーガーください!」

 2023-09-24 10:24
【ウディタ開発 地獄のゲームパッド対応】
Xboxパッドはパラメータの使い方統一されてるのでいいんですよ!

でもSwitchコンとPSコンね!
どっちもDirectInputって方式でPCと繋がるんですが、右スティック動かしたときに変わるパラメータがね、別なんですよ!
無思考に右スティック判定実装すると片方だけ動かない!

↓【補足情報】 今回学んだこと
●ゲーム内(開発者側)からDirectInputのパッドのアナログ値を取得するためのパラメータとして、
【X、Y、Z、Rx(X回転)、Ry(Y回転)、Rz(Z回転)】
の6つの変数があるとする。
X軸とY軸はどのパッドでも「左スティック」の横と縦に使われているため残り4つの使い方が問題なのだが、なんと各社違う!!

●PS4やPS5のコントローラーは、右スティックの軸がZ軸とRz軸として認識されることが多いらしい。
 L2R2トリガーを引くとRxやRyの値が変わる。

●Switchの公式プロコントローラーやJoy-Conでは、右スティックの軸がRx軸とRy軸として認識されることが多い。
 ZR、ZLのアナログ値は元々ない(あれはアナログトリガーじゃないんだ…)

●その他の野良コントローラはPS4コンと同じ方式が多いらしい。でもたぶん古いものほどイレギュラーがありそう。

ここまでの情報が掴めたらあとは実装だ……!
コントローラを識別して……種類ごとに読み取る値を変えて……。

 2023-09-23 21:09
【ウディタ PSコン対応】
ウディタのPSコントローラへの対応、特に右スティックとトリガー(L2R2)周りがあまりにポンコツなことが分かったので修正予定といいますか修正を試みています!

幸いにしてPS4コントローラのパラメータ仕様は分かったんですが、果たしてPS5用も内部パラメータは同じなのか!?

 2023-09-22 10:44
【ウディタVer3.221に修正しました!】重大バグありです!
https://silversecond.com/WolfRPGEditor/

<Game>
●[重大!] キーやマウス入力が禁止されたセーブから変数だけ読み込むと今のプレイでも入力禁止状態になるバグを修正
(v3.216[9/2]版より発生)

●移動幅「1マス」のとき、「半歩上に設置」されたマップイベントに半分重なれるバグを修正

●[動作指定]Ver3.220で追加された「仲間」の速度変更テストプレイ時エラーは隊列ON時のみ表示されるように修正。

●マップEvのカスタム動作指定の「~に接近」バグ修正

●F9の変数一覧デバッグ画面で文字が重なりにくいよう修正

●[エフェクト]「キャラ」のキャラチップ変更系処理でエラー時のEv番号などが正しくなかったバグを修正

<Editor>
●コマンド検索・置換のバグ色々修正(クラッシュバグ含む)

●コモン/マップEvウィンドウ周りの微修正

今回は調子よかったのか密かに危なかった部分がいっぱい見つかって直せました。疲れたー!

 2023-09-21 23:22
しっかしプログラミング仕事はChatGPT先生がいるだけで分からないことがあったときの調査時間が10倍速以上になっててヤベェですぜ!
「UTF-8の文字列変数と欲しい【幅】を入力として、ASCII文字と半角カタカナだけ1カウントでそれ以外2とカウントして、指定した【幅】の文字分だけカットする関数書いて!(要は横幅で文字を切りたい)」
とか相談や検証込みでも5分でできる。自作ならきっと1時間以上かかってる……。

 2023-09-21 23:06
【ウディタのバグ修正】
作業開始したときは時計の針が12時くらいで夕食とお風呂以外ずっとやってたんだけど気付いたら24時が間近になってしまった。
時給換算で500円を割ってしまう生活を何とかしたい! スピード!

最近は変数を初期化してなかったりメモリ溢れで数値が-842150451とかになっているのを見ると興奮する属性がついてきました。

 2023-09-21 13:34
今日はウディタのバグ修正デー!
みなさんここ最近気合い入れてたくさんバグ報告をしてくださるのですが、ここに来て新規利用者が増えてる!? ウディコンのおかげ!?
皆さまの開発の意欲に負けないようサポートがんばっていきます!